応用情報技術者試験2度目の挑戦! 結果報告

当ページのリンクには広告が含まれています。

前回の屈辱を果たすため、全力で挑んだ2回目の挑戦。今回は前回のように午後対策がおろそかにならないよう、しっかり対策して挑みました。

遊びには一切行かず、ひたすら学習の日々・・・。

そんなすべてをかけて挑んだ結果がこちら↓

午後試験があと4点足りずに不合格となってしまいました。

悔しい思いも当然あるのですが、がむしゃらに勉強していた方向性は思ったほど悪くなかったということがわかり、少し嬉しかったです。

ただ、どうせなら合格したかった。無念です。

目次

試験の反省

二回目の受験ということもあり、徐々に自分の得手不得手がわかってきました。

午後試験において、私が苦手な科目はどうやら次の2つのようです。

  • プロジェクトマネジメント
  • システム監査

前回の試験に引き続き、今回も対策したにもかかわらず本番では得点を稼げませんでした。どうも私には相性がよくなさそうです。

そこで、次の試験では新たな科目で挑もうと考えました。今のところ選ぼうと思う科目は以下のものです。

  • ネットワーク
  • システムアーキテクチャ

この2科目は計算もあり、特にネットワークは専門知識がものを言う科目でもあります。しかし、知識さえつければ得点が安定しやすいのでは・・?とも考えています。

上記の2つを数年分といてみて、選択するかどうかを決めようと思います。

よって、次の試験では以下の科目を学習して挑みます。(プロマネとシス監は念のための捨て問のつもりで学習)

  • セキュリティ(必須)
  • ネットワーク
  • システムアーキテクチャ
  • 経営戦略
  • サービスマネジメント
  • プロジェクトマネジメント(少しだけ)
  • システム監査(少しだけ)

学習科目が増えて大変ですが、おそらく、私の場合はこの戦略で得点が安定するような気がします!(根拠薄)

まずは新たに学習を開始する2科目を重点的に学習予定です。

試験を終えてみての感想

これだけ学習しても合格できない応用情報技術者試験・・。私にはハードルが高いのかもしれません。

ただ、何故か学習をやめようとは微塵も思わないのです。学んだ知識がこの先のどこで活すとかは、細かく考えていませんし、明確な目標があるわけではないのです。

やろうと決めたからにはやるのです。

こんな感じで学習の進捗や新たな挑戦など、今後も不定期で配信予定です。ぜひぜひ当ブログに遊びに来てくださいね!

あわせて読みたい!
2023新試験制度対応 基本情報技術者試験対策の完全独学ロードマップ(IT未経験でも大丈夫)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次